- ニュースリリース
- 中国に迪尓希(上海)広告有限公司を設立し、8月より営業開始
株式会社ディーツー コミュニケーションズ(本社:東京都港区、代表取締役社長:宝珠山 卓志、以下D2C)は、広告主が中国において抱えるマーケティングニーズや課題に対して、ワイヤレスデバイスを活用した最適なマーケティング手法を、的確かつ柔軟に提供するため、2011年6月2日、D2C100%出資によるモバイル広告/マーケティング会社として、中華人民共和国 上海市に、迪尓希(ディーアールシー)(上海)広告有限公司(英語名:D2C China Co., Ltd.、総経理:近衞 元博、以下迪尓希)を設立しました。7月19日(火)付けで正式に営業免許の交付を受け、8月8日より本格的に営業活動を開始します。
携帯電話加入契約数が8億を超える中国市場では、第3世代通信システム(3G)携帯電話の普及が進み、今年6月には9億を突破、うち3Gユーザ数も8,000万の大台を超え、世界最大の3G通信市場となっています。こうした通信環境の発達により、モバイルでのインターネット利用者数も順調に増加しています。さらに、2013年には、スマートフォンがフィーチャーフォンの販売台数を上回ると予測されています。その中で、中国のモバイル広告/マーケティング市場は、前年比170%以上の高い伸びを示し、今後も急速に市場が拡大していくと見られています。
迪尓希は、中国市場において、モバイル広告の営業支援を行う「プランニングブティック事業」と、モバイルサイトの制作やキャンペーンの企画・運営などを行う「ソリューション事業」を中心に、幅広くモバイル広告/マーケティング事業を展開していきます。スマートフォン向けアプリケーションの中国ローカライゼーション化サービス等を通じ、コンテンツ・ホルダーの中国進出の支援をするなど、D2Cが11年間、日本市場で培ってきたモバイル広告/マーケティングのノウハウを活かし、日本から中国に進出する日系企業を中心に現地・外資も含めた広告主・広告会社に向けてサービスを提供していきます。
なお、迪尓希の概要は以下の通りです。
<概要>
会社名:迪尓希(上海)広告有限公司 (英語名:D2C China Co., Ltd.)
本社所在地:上海市静安区陜西北路457号1号楼2階 (北京西路路口、上海辞書出版社大院内)
設立年月日:2011年6月2日
営業開始日:2011年8月8日
代表者:総経理 近衞 元博(現:D2C 国際事業室 部長)
役員 董事長:宝珠山 卓志 (D2C 代表取締役社長 兼務)
董事: 二方歩
(NTT DOCOMO, Inc.北京事務所 所長 兼務)
片桐 智明 (DOCOMO China Co., Ltd. 副総経理 兼務)
藤田 博 (D2C 営業本部 本部長 兼 レップ事業本部 本部長 兼務)
近衞 元博(現:D2C 国際事業室 部長)
監事: 堀部 聡 (D2C コーポレート本部 本部長 兼務)
(※上記は、正式には8月23日の董事会後に就任)
資本金:5,000万円
株主:株式会社 ディーツー コミュニケーションズ
従業員数:5名
取得免許:広告営業許可証 (広告業およびコンサルティング業)
事業内容:「プランニングブティック事業」、「ソリューション事業」、「メディア事業」など
モバイル・マーケティングビジネス全般